久々に記事を書きます。
しばらく書いてないと文章力も衰えるものですね(゜◇゜)
誤字あったり、表現おかしかったり、
ラジバンダリ・・!
いえ!Σ(゜口゜;
変な表現があるかもしれませんがご容赦を・・。
今日は
「Re-start」について
記事をかいてみまぁすヽ(*⌒∇⌒*)ノ
Re-start私にとっては非常に感慨深い表現の一つです。
最近、私にとって大きな変革を迫られる事がありました。
あ、別に多額の借金を背負ったとか、
大失敗したとかではないです。(; ̄ー ̄A
今までの清算をこの一ヶ月で済ましたとでもいうのでしょうか・・。
ある意味大きな痛手でもあり、
ある意味新しい発見が出来た時期でした。
その時、やはり頭に浮かんできたのが、
この
Re-start当たり前ですが、直訳は「再出発」です。
この言葉を好きな理由は・・。
Reとstaartの間にある
-なんです。
え?わかりにくい?(゜◇゜)
確かに・・・。そうですよね~。
re-startは「再び」-「出発する」の
合成語?みたいな言葉ですが、
この-は過去の自分と現在の自分を
リンクさせているとも考えられませんか?
単なる出発ではない。
過去を引きずるのではなく、
過去の経験に裏打ちされた出発・・。
成功も失敗も経験もすべてのエッセンスを
引継ぎ新しい変化を生み出す!
これは・・・
ちょっとすごいですよ?
今年の9月で私は29歳になりますが、
28歳の最後の最後でこの再出発を切れて
うれしく思っています。
29歳からのtakatakagoは、
今までのtakatakagoと違う事を証明してやります!!
Re-startこの言葉が私の29歳を表す言葉になります。
この言葉に恥じないように頑張ります!!
あ・・
応援クリック・・
餞別に頂けたら・・
うれしいですぅヽ(*⌒∇⌒*)ノ
スポンサーサイト
是非とも応援クリックをお願いします<(_ _)>
【スポンサードリンク】